ウイーンのチンドンヤ
少々前になってしまったが、Euro2008決勝戦が始まる前の会場近くにて。 ギターからドラムからキーボードから後よく分からない音が鳴る何かまで一人で全て演奏できるセット。 きっと裏の方にアンプとバッテリー持つんでいるんだろうと思う。 食事休憩して実際のプレイ風景は見られなかったけれど。 見た目がアートでなくて本当に「装置」なのがまたいい。 一度に何人分も浮かれられる。 これは強力だなぁ。
View Article帰国
先ほど、無事にチェックアウトできたのでこれから帰国。 忘れないうちにウイーンメモ VISAカードは通用しづらい。マスターの方が有力 夜9時くらいまであかるい 「ホイリゲ」は安くておいしい 白ワインはソーダで割って飲む 地面が硬い石ばかりなので歩き回ると足がかなり痛くなる(足の薬指に水ぶくれが出来て潰れた。) カフェやレストランのチップはいるようないらないような。バラバラ。 市内交通は基本的にタダ...
View Articleウィーンオペラ座ガイドツアー
ウイーンフィルが名前を変えて演奏する、国立オペラ座のガイドツアーを見てきた。 舞台裏なども見せてくれるということで参加。 時間ごとに英語、スペイン語、日本語などいろいろな言語でガイドしてもらえる。 海外で(知り合いでない)日本人と沢山集まるのはあまり好きではないので、最初英語に並んだんだけれど、英語のガイドツアーは凄い人数になったので日本語に変更。...
View Articleしまじろうは瀬戸内を征服するのか
直島に新美術館を建設/瀬戸内国際芸術祭–四国新聞社 瀬戸内の島をつぎつぎと買い進めているという噂は聞いていたけれども。 瀬戸内の島々を舞台に2010年に開催する「瀬戸内国際芸術祭」の基本計画が11日、決まった。期間を同年7月から10月までとし、香川県高松市庵治町の大島も会場に加える。また、直島で新しい美術館の建設計画が進んでいることも明らかにした。 とのことで、 Setouchi...
View Articleちょっとしゅっちょう
金曜日までシアトルに行ってきます。 問題は遊ぶ時間が全くないこと。 その間、iPhoneがどれだけ通信費を喰ってくれてしまうのか不安。 飛行機って何故速くならないのだろうか。 10年以上もスピードアップしてない。 せめて8時間以内で主要空港どこでも行かれるようにならないかな。 今回は西海岸なので比較的短いが、それでも9時間。 飛行機にのっているとブロイラーになって気分。...
View Articlestarbucs x itunes
シアトルのスタバのカウンターに置いてあった2種類のカード。 itunes music storeのクーポン。 itunesを立ち上げて、裏に書いてあるナンバーコードを入れるとその曲がダウンロードできる。 寒い日、美味しいコーヒーを飲みながら聴いた音楽はきっと温かく染みこんでくるだろう。...
View Article帰国
いい加減、スターバックスに飽きて(往復のUnited Airlineの飲み物もスタバだった)帰国して、成田で一休みと入ったカフェがスタバだった。 南ウイング側にはスタバしかなかった。 シアトルは思っていたよりずっと田舎だった。 ダウンタウンに滞在したのだが、野球場や大きな建物はあるものの人がいない。...
View Articleveneziaの船より
三脚なし。 フォーカスの追従がやっぱり難しい。 7D、撮影中にライブビューが拡大できるようにならないかしら。 できればHDで。 もっとできればYoutubeのサイトで大きいサイズで。
View Article北九州市立漫画ミュージアム
北九州出張最終日、小倉で時間があったので、8/3にオープンした北九州市立漫画ミュージアムに行ってきた。 暑くてぼけーっとしていたので外観写真などはナシ。ミュージアムの屋内も撮影可能場所が極めて狭く規制されているので写真はほとんど意味がない。 北九州市漫画ミュージアム – 北九州市 軽くgoogleしてみたが、オフィシャルページらしきものはこれがメインか・・? 最初に印象の結果を書くと「残念でした」...
View Article